即日調達診断
ご相談はこちら
                
03-6435-7371受付時間 平日9:30~18:00
閉じる

融資とは違う?ファクタリングの独自審査について解説

公開日
2024.07.17
更新日
2024.07.17
融資とは違う?ファクタリングの独自審査について解説

自社の資産である売掛金を譲渡し、資金を調達することができるのがファクタリングです。

資産を売却する取引のため負債扱いにはならないこと、ファクタリング会社やタイミングによりますが最短即日での入金も可能なことなどから、資金調達手法として注目を高めています。

資金調達の手段としてはファクタリングの他にもたくさんの種類があり、特に金融機関からの融資が大きな選択肢となるでしょう。

融資では金融機関による厳しい審査を通過する必要がありますが、ファクタリングではどのような審査が行われるでしょうか?

今回は、ファクタリングの申込後に行われる独自審査について、融資と比較しながら解説します。

【注目】ファクタリングをお急ぎの方へ

ファクタリングは融資とは異なり、最短即日での資金調達が可能です。

日本中小企業金融サポート機構のファクタリングは、審査結果を最短30分でご提示、お申し込みから最短3時間でお振り込みが可能です。

関東財務局長及び関東経済産業局長が認定する「経営革新等支援機関」なので、ファクタリングの利用が初めての方も安心してご相談いただけます。

契約まですべてオンラインで完結しますので、お急ぎの方はぜひ即日調達診断からお問い合わせください。

[cta]

融資とファクタリングで異なる資金調達の仕組み

「資金」と書かれたブロックと小銭

ファクタリングでは融資とは違う独自審査に通過する必要がありますが、まずはそもそもの資金調達の仕組みの違いについて押さえておきましょう。

融資の資金調達の仕組み

融資とは、銀行などの金融機関が企業に資金を貸し出し、後に利用企業が返済を行う金融取引です。

企業が事業を展開するためには資金が必要ですが、自己資金や売上だけでまかなうことは難しいため、融資を利用して資金を調達することになります。

融資してもらった資金を返済する際には、基本的には分割で支払い、その返済額には金利が上乗せされます。

得た資金を用いて事業を拡大し売上を伸ばすことができれば、返済額以上の資金を得て企業として成長できます。

ローンは、資金調達の手段というよりは個人が車や住宅など大きな買い物をする際に利用するものと認識されていますが、融資の一種です。

また、企業はビジネス目的で利用できるビジネスローンを利用できます。

融資とは別の資金調達として「出資」がありますが、こちらは企業や個人の投資家などから資金提供を受け、その後の返済は行いません。

出資者は返済を受けない代わりに、事業の実績に合わせたリターンや経営へ参加する権利などを得ます。

ファクタリングの資金調達の仕組み

ファクタリングとは、企業間で掛取引を行った際に発生する売掛金をファクタリング会社へ売却することで資金を得る調達手法です。

融資と同じく審査を必要としますが、ファクタリング独自の審査は融資と比べて期間が短く、最短で即日の入金も可能となります。

企業間における売買では、その都度料金を支払うのではなく、その月の取引をすべて月末にまとめて請求し、後日支払ってもらう掛取引が一般的です。

この場合、納入から入金までに一定の期間が空きますが、納入が完了した時点で「売上を支払ってもらう権利」として売掛債権(売掛金)を保持します。

ファクタリングでは、まだ資金になる前の売掛金をファクタリング会社へ売却し、本来の入金期日よりも早く資金化を行います。

売掛金の売却代金を受け取る際に手数料が引かれるため、ファクタリングを利用することで本来得るはずだった売上からは減少しますが、支払期日よりも前に資金化することによるキャッシュフローの改善が期待できます。

必要な支払いに当てられる他、設備投資などを行い事業拡大に活用することも可能です。

2者間ファクタリングにおいては、売掛先企業から売掛金が入金されたら、その金額をすみやかにファクタリング会社へ支払うことで取引が完了となります。

一方の3者間ファクタリングでは、売掛先企業にファクタリング利用の承諾を得て取引に参加してもらうため、売掛先企業から直接ファクタリング会社へ支払いが行われます。

ファクタリングについては下記コラムで詳しく解説しています。
ファクタリングとは?仕組みなどをわかりやすく解説【図解あり】

2者間ファクタリングについては下記コラムで詳しく解説しています。
2者間ファクタリングとは?3者間ファクタリングとの違いとメリット・デメリット

3者間ファクタリングについては下記コラムで詳しく解説しています。
3者間ファクタリングとは?メリット・デメリットと利用の流れを解説!

ファクタリングと融資の違いについては下記コラムで詳しく解説しています。
ファクタリングと融資は何が違う?それぞれのメリット・デメリットも解説!

ファクタリングと融資の審査内容の違い

虫眼鏡でのぞき込む5体の人形

ファクタリングでは、融資とは違う独自審査が行われ、それに通過することで早期資金調達が可能になります。

ここでは、融資との審査内容の違いについて解説します。

利用者と売掛先のどちらの信用力を重視するか

ファクタリングと融資の審査内容の大きな違いは、信用力を重視する対象です。

融資では、「利用企業」の信用力が重視されます。

事業は順調か、財務内容に問題はないか、他に借入はないか、返済実績はどうかなどが審査され、借りた資金を計画通りに返済する能力が利用企業にあるかどうかを判断します。

万が一返せないとなると金融機関にとって不利益となるため、融資のタイプや金額にもよりますが審査内容は厳しいといえるでしょう。

一方、ファクタリングで主に見られるのは「売掛先企業」の信用力です。

ファクタリングの利用中、支払いの義務を負っているのは売掛先企業であり、売掛先企業が万が一支払えないとなった場合に困ってしまうためです。

反対に利用企業に支払能力があるかどうかはファクタリング会社にとって重要項目ではなく、赤字やすでに借入がかさんでいる状態などでも問題はありません。

利用者の財務状況・決算はどうか

ファクタリング・融資の審査では、利用企業の財務状況や決算も確認されます。

融資では十分な返済能力があるかどうかを重視するため、利用企業の財務状況や決算も確認し、不十分だと判断されれば審査落ちしてしまいます。

ファクタリングでは、利用企業よりも売掛先企業の財務状況のほうが重視されます。

一方で、利用企業の財務状況もまったく見られないわけではありません。

例えば、売掛先企業から入金があったらすみやかにファクタリング会社へ支払う必要がありますが、この資金も使い果たしてしまいそうなほど悪い状況であれば審査に落ちることもあります。

信用情報を照会するか

信用情報の照会とは、CICやJICCなどの信用情報を管理している機関にその企業の信用取引の履歴を問い合わせることをいいます。

融資ではこの照会を必ず行いますが、ファクタリングでは基本的に行いません。

ファクタリングでは資金化までの早さも重視されるため、企業の信用力は提出された書類などから判断します。

消費者金融から借入があるか

融資における審査では、その時点で消費者金融から借入があるかどうかもチェック対象となります。

これだけで決まるわけではありませんが、消費者金融から借入があった場合、審査にはかなり通りにくくなります。

一方、ファクタリングでは基本的に審査対象にはなりません。

利用企業に関してはどのような財務状況でも審査に影響することは少なく、売掛先企業に関しても信用情報への照会がないことから基本的に考慮はされません。

審査期間

融資では、どのような内容かによって審査期間は変わります。

また、利用企業の状況や申込内容、金融機関が繁忙期かどうかも期間に影響します。

比較的審査期間が短いのは保証付き融資で、1週間から1か月ほどです。

一方、保証のないプロパー融資の場合は1か月から2か月かかることもあります。

ファクタリングの審査は融資に比べてかなり短く、ファクタリング会社によっては30分程度で完了することもあります。

2者間の場合は長くても2日程度で完了し、3者間の場合でも1週間以内で完了することが多いでしょう。

必要書類の数

申し込みにあたって必要となる必要書類の数も、融資とファクタリングで異なります。

融資では、2期分の決算書や試算表、資金繰り表、事業計画書、納税証明書、商業登記簿謄本、取引銀行一覧などが必要となります。

ファクタリングでは、請求書や確定申告書、決算書、本人確認書類、銀行の通帳、商業登記簿謄本などが必要になりますが、ファクタリング会社によってはもっと少ない書類で申し込みできることもあります。

ファクタリングの必要書類については下記コラムで詳しく解説しています。
通帳なしでファクタリングは利用できる?気になる真相とその他の必要書類について

ファクタリング独自の審査の特徴

一万円札の束と「?」

ここでは上記の比較も踏まえ、ファクタリングの独自審査の特徴について項目ごとにまとめていきます。

売掛先の信用力が重要

すでに述べたように、融資の審査とは違い、ファクタリングでは売掛先企業の信用力が重視されます。

また、中長期的に返済の必要がある融資と違い、1~2か月後に支払われる売上が入金されればいいため、売掛先企業の信用力も融資ほど厳しく見られるわけではありません。

オンライン・AI審査が発達してきている

ファクタリングでは、オンラインで申し込みから入金まで完結できるサービスが増加しています。

即日入金が可能と謳っているファクタリング会社は、オンライン完結に対応していると考えて問題ありません。

オンラインで完結するファクタリングの場合、面談する必要がなく、素早い資金調達が可能というメリットがあります。

一方で、担当者と対面で話しつつ広く資金調達について相談することはできません。

また、AIを用いた審査を行うサービスも登場しています。

ファクタリング会社が休業日でも審査は進行するというメリットがある一方、人の目が入らないことにより柔軟な審査は期待できません。

オンライン完結のファクタリングについては下記コラムで詳しく解説しています。
1日で完了?クラウドファクタリングのメリット・利用の流れを解説

AIファクタリングについては下記コラムで詳しく解説しています。
AIファクタリングとは?メリットや成功のコツ、おすすめの会社をご紹介

3者間ファクタリングだと2者間ファクタリングより通りやすい

ファクタリングには、2者間と3者間の取引があります。

仕組みの解説で述べたように、2者間では利用者企業とファクタリング会社のみで取引を行いますが、3者間では売掛先企業も取引に入ります。

3者間ファクタリングでは売掛先に協力してもらえることから、ファクタリング会社が直接信用力を確認できます。

そのため、審査にも通りやすくなり、手数料も2者間より低くなります。

ファクタリングで審査に通らないケース

「←合格」「不合格→」の案内

ファクタリングの独自審査に落ちることがあるのは、以下のようなケースです。

不良債権

契約書などで取り交わした売掛金の支払期日を過ぎてしまった債権は、不良債権となり、ファクタリング会社は買い取れなくなります。

不良債権の買い取りを行えるのは、弁護士か債権回収会社(サービサー)のどちらかです。

個人事業主に対する売掛金

売掛先が個人事業主の場合、ファクタリングの審査には通りにくくなります。

ファクタリングでは売掛先の信用力を重視しますが、個人事業主だと企業に比べて売掛金を回収できるか確証が得にくくなるためです。

利用者が個人事業主

利用者が個人事業主の場合も、同様に審査に通りにくくなります。

ファクタリングで必要になる場合のある債権譲渡登記は法人にしか設定できないためです。

一方、個人事業主や零細企業向けにファクタリングサービスを提供しているファクタリング会社もあります。

このように、自身・自社に適したファクタリング会社を選択することで、審査に通りやすくなるでしょう。

個人事業主向けのファクタリングについては下記コラムで詳しく解説しています。
【2024年最新】個人事業主向けおすすめファクタリング会社11選!利用時の注意点も解説!

売掛金の回収見込みが低い場合

売掛先企業の財務状況が悪く、倒産の可能性が高いなど、回収見込みが低い場合にはファクタリングの審査に通らないことがあります。

万が一売掛先が倒産して貸し倒れとなった場合、そのリスクを負うのはファクタリング会社です。

利用企業にとっては大きなメリットですが、倒産の可能性が高い場合ファクタリング会社はそのリスクを許容できなくなります。

利用者の信頼性がかなり悪い場合

ファクタリングの審査で重視されるのは売掛先企業の信頼性ですが、利用企業の信頼性があまりにも悪い場合にも審査には通りにくくなります。

あまりにも悪いというのは、犯罪行為を行っている可能性がある、経営者に誠実さがない、資料を偽造しているといったケースです。

3者間ファクタリングにて売掛先の同意がない場合

売掛先企業も取引に入る3者間ファクタリングは審査に通りやすく、手数料を抑えることもできますが、その代わりファクタリング利用への同意が必要となります。

売掛先企業が債権譲渡に同意しない場合、ファクタリングは成立しなくなります。

なお、2020年の民法改正により、債権譲渡禁止の特約が記載されている場合でも譲渡は可能になっています。

これは、企業の債権活用の自由を制限してはいけないとの観点から改正されたものです。

ただし、この改正を根拠に譲渡が行えるのは原則として2者間ファクタリングのみであり、3者間で売掛先企業がファクタリング利用を拒否した場合、ファクタリング会社としてはトラブルを避けるために買い取りを控えることになります。

売掛先の支払期日が遠い場合

ファクタリングでは売掛先企業の信用力を中心に審査しますが、直接的には「その売掛金がきちんと支払われるのか」を判断します。

売掛金の支払期日が遠い場合、ファクタリング会社としては未回収のリスクが増すと考えるため、審査に通りにくくなります。

二重債権が疑われる場合

二重債権とは、その請求書を提出してファクタリング会社Aから資金を調達したのに、同じ請求書をファクタリング会社Bにも提出し二重に資金を得ようとする行為を指します。

これは詐欺行為にあたるれっきとした犯罪であるため、二重債権が疑われる場合は審査に通りません。

二重譲渡については下記コラムで詳しく解説しています。
ファクタリングは2社目の申し込みも大丈夫?相見積り・掛け持ち・二重譲渡について

ファクタリングの独自審査に通過するには

虫眼鏡で覗き込む「審査」の文字

ファクタリングで行われる独自審査の内容についてご紹介しました。

では、このような審査に問題なく通過するにはどのようなポイントがあるでしょうか。

ファクタリングの利用条件や審査基準をよく確認する

ファクタリングは最短即日で入金可能な早さが魅力の資金調達手段ですが、必要なときに焦って申し込みをするのではなく、利用条件や審査基準をよく確認することが重要です。

ファクタリング会社によって、利用条件は異なります。

個人事業主は利用不可だったり、最低金額が設定されていたりなどさまざまな条件があります。

売掛金の規模や希望する資金調達スピードで会社を選ぶ

上記でも述べたように、ファクタリング会社によって取り扱い対象の売掛金の額は異なります。

譲渡したいと思っている売掛金の金額が条件に一致することをはじめ、自社の希望する条件に合うファクタリング会社を選びましょう。

条件に合うことで、審査へ通りやすくなることが期待できます。

どの売掛金を譲渡するかよく検討する

複数の売掛金がある場合、どの売掛金を譲渡するのかも重要です。

すでにご紹介したように、支払期日の短い売掛金のほうが審査に通りやすくなります。

また、大企業など信用力の高い企業の売掛金を選ぶことも重要です。

まとめ

ファクタリングを申し込む際に受けることになる独自審査について、融資と比較しつつご紹介しました。

ファクタリングは最短で即日の入金も可能です。

さらに融資に比べると審査基準は厳しくなく、売掛先企業のほうが重視されるため通りやすいといえます。

ファクタリング会社によっては、90%以上の審査通過率を掲げているところもあります。

一方で、しっかり利用条件や審査基準を確認しておかないと、思わぬ審査落ちがあるかもしれません。

確認不足などによる審査落ちは資金化までの時間を遅くし、改善したいはずのキャッシュフローがあまり改善しないという結果になりかねないため、入念に確認しましょう。

日本中小企業金融サポート機構では、最短即日入金も可能なファクタリングサービスをご提供しています。

審査時間は最短30分であり、17時までに申し込みが完了すれば即日入金が可能になります。

一般社団法人であること、また経営革新等支援機関に認定されていることから、十分な安全性や信頼性もあります。

当機構における必要書類は「通帳のコピー(3か月分)」「請求書・契約書など売掛金に関する資料」の2点のみで、準備が簡単な点でも利便性があります。

即日資金調達を希望する場合は、ぜひご検討ください。

当機構のファクタリングサービスについて詳しくはこちらをご覧ください。

[cta]

融資とは違う?ファクタリングの独自審査について解説

【監修】日本中小企業金融サポート機構 編集局長

保有資格:FP2級

大学卒業後、地方銀行に勤務。主に企業向け融資を担当。その後、損害保険会社にて法人営業、外資系金融機関にて法人融資や人材育成を担当するなど、一貫して金融関連業務に従事。2019年一般社団法人日本中小企業金融サポート機構に入社し、これまでの金融の知識と法人営業の経験を活かし、多くの中小企業・零細企業をサポート。
プライベートでは3児の父の顔も持ち、犬・猫・亀も飼う大家族の大黒柱。

コラム一覧に戻る