即日調達診断
ご相談はこちら
                
03-6435-7371受付時間 平日9:30~18:00
閉じる

個人事業主でも受けられる?売掛債権担保融資について

公開日
2024.05.08
更新日
2024.10.18
個人事業主でも受けられる?売掛債権担保融資について

事業運営に必要な運転資金を確保するために、資金調達を検討している方もいらっしゃるでしょう。

代表的な資金調達方法といえば「融資」ですが、融資を受けるためには、保証人などの人的担保や抵当権などの物的担保が必要なことが多いため、個人事業主では利用できない場合があります。

資産を持たない個人事業主でも資金調達を進めるためにおすすめなのが「売掛債権担保融資」です。

この記事では売掛債権担保融資について、概要やメリット、個人事業主の利用に関する内容を詳しくご紹介します。

[cta]

売掛債権担保融資とは

在庫や売掛金を担保に融資を受ける方法を「売掛債権担保融資」といいます。

「融資」と聞くと土地や建物などの不動産や事業資産を担保にするイメージがあるかと思いますが、不動産をはじめとする資産を持っていない個人事業主でも、在庫や売掛金を利用して資金調達が可能です。

売掛債権担保融資については下記コラムで詳しく解説しています。
売掛債権担保融資とは?ファクタリングとの違いも解説

不動産融資担保、ファクタリングとの比較

上述のとおり、売掛債権担保融資では在庫や売掛金を担保に融資を受けます。

これに対し不動産担保融資では、土地や建物などの不動産を担保にして融資を受けます。

借入金が返済できなくなった場合は、債権者に土地や建物を処分する権利が移ります。

不動産の価値は、固定資産税評価額や国税庁が公表する路線価などからおおよその時価を把握することが可能なため、使いやすい資金調達方法だといえます。

一方ファクタリングでは、売掛金を売却して資金調達を行います。

売掛債権担保融資と混同されがちですが、ファクタリングは売掛金を売却する債権譲渡に該当するため、融資とは異なる仕組みを持っています。

個人事業主でも利用しやすい

売掛債権担保融資の特徴として、個人事業主でも利用しやすい点が挙げられます。

不動産担保融資は不動産価値がある土地や建物を所有している必要がありますが、個人事業主が不動産を所有していない場合、そもそも不動産担保融資を受けることができないケースがあるのです。

売掛債権担保融資は売掛金が発生していれば利用できるため、不動産を持っていなかったり、開業して間もなかったりする個人事業主でも利用可能です。

売掛債権担保融資を利用するメリット

黒板上の「MERIT」の文字

ここでは、売掛債権担保融資を利用するメリットを5つご紹介します。

個人事業主でも素早い資金調達が可能

先述したとおり、売掛債権担保融資は法人だけでなく個人事業主でも利用しやすく、素早い資金調達が可能です。

一般的な融資では金融機関に対して何かしらの担保を提供する必要があり、不動産や事業で使用する機械、連帯保証人などを担保にするケースがほとんどです。

このような担保は個人事業主では用意することが難しく、融資を受けられないことがあります。

売掛債権担保融資は抱えている在庫や売掛金を担保にするため、ほとんどの法人・個人事業主が利用可能です。

また、融資額を試算する際に製造技術や管理体制などを評価され、融資額がプラスになることもあります。

そのため、大きな資産を持たない個人事業主でも資金調達がしやすくなるのです。

財務状況を改善できる

過剰な在庫を抱えていたり、売掛金の回収が遅れていたりすると資金繰りが悪化してしまいます。

過剰な在庫や売掛金を担保にして資金化を行うことで、財務状況が改善する可能性があります。

金融機関とのつながりができる

売掛債権担保融資は、債権者である金融機関に対し経営状況の報告を定期的に行う義務が発生します。

金融機関側は経営状況を見て経営面でのアドバイスを行うことが可能ですし、法人や個人事業主にとっては金融のプロからのアドバイスを受けることができるので、双方にメリットがあるといえるでしょう。

金融機関とのつながりを構築できていると、将来発生する設備投資の際に融資をお願いしやすくなるのもポイントです。

赤字でも融資を受けられる可能性がある

金融機関側は債権が回収できなくなるのを恐れているため、一般的に赤字決算の会社に対して審査が厳しくなります。

ところが売掛債権担保融資では、もし回収できなくても在庫や売掛金を資金化することで貸し倒れリスクを回避できるため、赤字決算や多少の債務超過であれば融資を前向きに検討してくれる可能性が高いのがメリットです。

長期的に利用できることもある

売掛債権担保融資は長期利用を検討することが可能です。

一定量の在庫を確保していれば一部販売しても問題ありませんし、売掛先との取引が続いていれば一部資金化しても問題ありません。

売掛債権担保融資に向いているのは?

売掛債権担保融資についてご紹介しましたが、どのような事業者が利用に向いているのでしょうか。

売掛先が多い企業

売掛先が多いということは担保にできる売掛金が分散している状態です。

そのため、たとえ一つの企業で債務不履行が起きたとしても他の売掛金でリカバリーできるため、リスクを軽減しながら融資を受けることができるのです。

こうした理由から、売掛先の多さは審査にも有利に働く傾向があり、大手企業との取引があればなお審査に通過する可能性が高くなります。

中小企業・個人事業主

冒頭でも記述しましたが、融資を受ける際は不動産などを担保にするのが一般的です。

そのため、不動産などの固定資産を持たない中小企業や個人事業主は、不動産担保融資を受けられません。

たとえ不動産を持っていたとしても、価値が低ければ満足する額で融資を受けられないケースもあります。

売掛債権担保融資は、売掛先を有する事業者であれば誰でも利用することができますし、希望する額の融資を受けられる可能性があるのです。

ファクタリングと比較

オフィスで考え込む男性

売掛金を利用して資金調達を行うという共通点から、売掛債権担保融資とファクタリングが混同してしまうケースがあります。

しかし、仕組みや会計処理をはじめとするさまざまな観点において違いがあります。

ファクタリングについては下記コラムで詳しく解説しています。
ファクタリングとは?仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説【図解あり】

仕組みの違い

ファクタリングは売掛金を売却して資金調達を行います。

売掛金を売却した時点で債権がファクタリング会社に移るため、「債権譲渡取引」となります。

これに対し、売掛債権担保融資は売掛金を担保にする「融資」です。

負債となるかどうか

ファクタリングは売掛金を売却することから融資とは異なります。

そのため、会計上は負債にはならず、「譲渡契約」もしくは「売買契約」として扱われます。

一方売掛債権担保融資は融資契約に該当するため、会計上は負債として取り扱われます。

審査基準の違い

ファクタリングの審査では、利用者の経営状態ではなく売掛先の信用力を重視するため、創業して間もない会社であっても赤字決算であっても審査に通りやすくなっています。

一方売掛債権担保融資では、利用者の返済能力が重視されます。

そのため、審査の難易度は一般的な金融機関で行われる融資審査と同じくらいだと認識しておきましょう。

調達可能金額の違い

ファクタリングでは、売却する売掛金額よりも少ない金額しか資金化はできません。

それに対し、売掛債権担保融資では利用者の信用力が高ければ、担保にした売掛金よりも高い金額で資金化できる可能性があります。

利用者の信用力とは、製造過程の品質の高さや管理体制の厳密さなど、金銭で価値を図れない部分を評価されることがあるのです。

ファクタリングと融資の違いについては下記コラムで詳しく解説しています。
ファクタリングと融資は何が違う?それぞれのメリット・デメリットも解説!

まとめ

売掛金を担保に融資を受けられる「売掛債権担保融資」は、個人事業主でも利用することが可能です。

売掛金を資金化するファクタリングとは仕組みや審査基準などが異なるため、どちらが適しているかを検討する際に本記事を参考にしてみてください。

一般社団法人日本中小企業金融サポート機構では、ファクタリングサービスをはじめとする資金調達の方法をご紹介しています。

ファクタリングを申し込む際に必要な書類は、「通帳のコピー(3か月分)」「請求書・契約書など売掛金に関する資料」の2点のみ。

申し込みから契約までオンラインで完結し、振り込みまでの時間は最短3時間です。

17時までに契約が完了すれば即日振込が可能なので、早めに資金を調達したい方は、ぜひ当機構をご利用ください。

[cta]

個人事業主でも受けられる?売掛債権担保融資について

【監修】日本中小企業金融サポート機構 編集局長

保有資格:FP2級

大学卒業後、地方銀行に勤務。主に企業向け融資を担当。その後、損害保険会社にて法人営業、外資系金融機関にて法人融資や人材育成を担当するなど、一貫して金融関連業務に従事。2019年一般社団法人日本中小企業金融サポート機構に入社し、これまでの金融の知識と法人営業の経験を活かし、多くの中小企業・零細企業をサポート。
プライベートでは3児の父の顔も持ち、犬・猫・亀も飼う大家族の大黒柱。

コラム一覧に戻る