即日調達診断
ご相談はこちら
                
03-6435-7371受付時間 平日9:30~18:00
閉じる

どちらで資金調達するのがいい?ファクタリングとノンバンクの特徴を解説

公開日
2024.12.03
更新日
2024.12.03
どちらで資金調達するのがいい?ファクタリングとノンバンクの特徴を解説

ノンバンクとファクタリング、どちらで資金調達するか、お悩みの事業主様もいるのではないでしょうか。

適切な選択をするには、それぞれの特徴メリット・デメリットを理解する必要があります。

そこで今回は、「ノンバンク」と「ファクタリング」の特徴を徹底的に解説します。

この記事を読んで、どちらが自社に合っているか判断してみてください。

【注目】ファクタリングの利用を検討中の方へ

ファクタリングは、信用力に影響を及ぼさずに、最短即日で資金調達が叶うサービスで、売掛金の未回収リスクにも備えることができます。

当機構は、関東財務局長及び関東経済産業局長が認定する「経営革新等支援機関」なので、ファクタリングの利用が初めての方も安心してご相談いただけます。

また、審査完了まで最短10分、振込まで最短40分で完了する、AIファクタリング「FACTOR⁺U(ファクトル)」も提供しています。

契約まですべてオンラインで完結しますので、この機会にぜひお問い合わせください。

[cta]

資金調達に利用できるノンバンクについて

まずは、ノンバンクについて理解を深めましょう。

ノンバンクとは

ノンバンクとは、融資をはじめとする“資金を貸す業務”に特化した企業のことです。

有名なノンバンクとして信販会社や消費者金融、リース会社、事業金融専門会社などが挙げられます。

なお、預金業務を行う銀行や信用金庫、証券会社、労働金庫などはノンバンクではありません。

ノンバンクと銀行の違い

ノンバンクと銀行は、どちらも融資を利用できる点では共通していますが、適用される法律や資金調達までのスピード、金利などに違いがあります。

 ノンバンク銀行
適用される法律貸金業法銀行法
資金調達までのスピード最短即日

早くて数週間
遅ければ2か月以上

金利銀行より高めノンバンクより低め

貸金業法には「借入金の総額が年収の3分の1まで」という総量規制が設けられているため、ノンバンクの場合は借り入れられる資金に限りがあります。

一方で銀行法は総量規制の対象外なので、法律によって定められた上限はありません。

ただし、それぞれの銀行が独自に制限を設けているのが一般的です。

金利に関して、銀行よりもノンバンクが高い理由はノンバンクの貸倒リスクが高くなるためです。

ノンバンクは審査基準が低く、銀行の融資に比べて利用者の信用力に重きを置いていない傾向があります。

これにより銀行の融資より貸し倒れになるリスクが高いため、金利を高く設定しているのです。

とはいえ、貸金業法によって上限金利は年15%〜20%と定められているため、原則としてそれを上回ることはありません。

ノンバンクで資金調達するメリット・デメリット

一万円札束を渡す男性

ノンバンクの利用を検討している場合は、ノンバンクのカードローンの特徴、ノンバンクで資金調達をするメリット・デメリットを知ることが重要です。

ノンバンクについて詳しく知った上で、自社に合っているかどうかを検討しましょう。

ノンバンクのカードローンの特徴

ノンバンクのカードローンは、貸金業法に基づいて提供されています。

貸金業法は、利用者の年収の3分の1を超える貸し付けを原則禁止とする「総量規制」の対象となるため、年収の3分の1を超える資金調達はできません。

ただし、申し込みから融資までの期間が短いという特徴があるため、できるだけ早く資金を調達したい場合は有効といえます。

ノンバンクのカードローンの上限金利は、一般的に年18%ほどといわれています。

貸金業法によって金利には上限が設けられているため、年20%を超えることはありません。

ノンバンクで資金調達するメリット

ノンバンクで資金調達をするメリットには、主に以下の3つが挙げられます。

審査スピードが速い

ノンバンクは銀行と比べて、審査スピードが速いのが特徴です。

中には即日融資を行う金融機関もあり、スピーディーに資金を調達できます。

そのため、急にまとまった資金が必要になったときも利用しやすい点は、ノンバンクのメリットといえます。

大手なら安心感がある

大手ノンバンクは銀行と連携している場合があり、安定した資金力により融資額をきちんと準備できることから、利用者にとって信頼感・安心感につながります。

また、規模の小さいノンバンクは担保・保証人を要求する傾向がありますが、大手ノンバンクは無担保・無保証を謳っていることが多く比較的利用しやすくなっています。

その他のサービスの選択肢がある

ノンバンクは融資をはじめとする“資金を貸す業務”に特化しているため、その分融資に関するさまざまなサービスを展開しています。

たとえば、借入方法・返済方法を複数の選択肢から選べたり、利用者に返済を通知するメール配信サービスを利用できたりするのが一般的です。

中には、特定の期間だけ無利息になるサービスを提供している金融機関もあり、これを利用すれば支出を抑えながら資金調達ができます

ノンバンクで資金調達するデメリット

ノンバンクで資金調達をするデメリットには、主に以下の3つが挙げられます。

銀行と比較して金利が高い

銀行に比べて、ノンバンクは金利が高めに設定されている傾向にあります。

これは、銀行よりも審査に必要な書類が少なく審査基準を低くしている分、ノンバンクの貸倒リスクが高くなるからです。

審査基準が低く利用しやすい点はメリットですが、それに伴い高い金利が必要になる点はデメリットといえるでしょう。

入念な返済計画が必要

ノンバンクは銀行に比べて金利が高いため、借入金額が高額な場合や借入期間が長い場合は総返済額が大きくなります。

また、銀行に比べて審査基準が低く利用しやすいことから、返済の見込みがない借り入れを行ってしまう事業主がいるのも事実です。

ノンバンクで資金調達する際は金利も計算に入れた入念な返済計画を立てる必要があり、その手間はデメリットといえるでしょう。

悪徳業者に注意が必要

多くのノンバンクは貸金業法に基づいて“資金を貸す業務”を行っていますが、中には違法な手口で融資を行う悪徳業者も存在します。

たとえば、法律で定められた上限を超えた金利を設定していたり、過剰な取り立てを行ったりするノンバンクは、悪徳業者の可能性が高いといえます。

すべてのノンバンクが優良企業とは限らないため、貸金業の登録を受けているかどうか、金利が年20%を超えていないかなどを利用前に必ず確認しましょう

早期の資金調達ならファクタリングもおすすめ

一万円札と電卓

まとまった資金を早めに調達したい場合は、ノンバンクとあわせてファクタリングの利用も検討してみてください。

ファクタリングとは、自社が保有している売掛金をファクタリング会社に売却することで、売掛金を支払期日前に現金化できるサービスのことです。

資金調達を叶えられると同時に、売掛金の未回収リスクも低減できます。

ファクタリングについては下記コラムで詳しく解説しています。
ファクタリングとは?仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説【図解あり】

ファクタリングのメリット

ファクタリングを利用するメリットには、主に以下の4つが挙げられます。

最短で即日入金も可能

申し込みから融資までにかかる時間はファクタリング会社によって異なりますが、早ければ即日入金が叶います

銀行の融資だと早くて数週間、遅ければ2か月以上かかるため、早期の資金調達という点では銀行の融資よりファクタリングのほうが優れていると言えるでしょう。

即日ファクタリングについては下記コラムで詳しく解説しています。
即日ファクタリング25選!審査が甘い、土日対応など特徴ごとに紹介

融資ではないため信用力に影響がない

ファクタリングは「売掛金の売却」であり、融資ではありません。

そのため、利用したとしても自社の信用力に影響が出ることはなく、のちに融資を検討している場合も安心です。

審査の基準が融資とは異なる

数ある資金調達の方法の中でもファクタリングは独自の審査基準を設けていることが一般的です。

たとえばノンバンクの審査対象は利用者です。

利用者自身の信用力があまりにも低いと審査落ちとなることがあり、資金を借りられない場合があります。

一方で、ファクタリングの審査で重要になるのは売掛先の信用力です

売掛先の信用力が高ければ、仮に自社が赤字経営だとしても審査を通過できる可能性があり、審査に通過した場合は資金を調達できます。

売掛金未回収のリスクを予防できる

万が一売掛先からの入金が遅れると、自社のキャッシュフローが悪化し、場合によっては黒字倒産のリスクが生じます。

もし売掛金を回収できなくなれば、もっと深刻な事態となるでしょう。

ファクタリングを利用すれば売掛金を支払期日前に現金化できるうえ、原則償還請求権なしのノンリコース契約を締結することになるため、仮に売掛金が未回収となっても利用者が費用を請求されることはありません。

そのため、未回収のリスクを予防でき、自社へのダメージも未然に防げます。

ファクタリングは主に3系統

ファクタリングには、主に3つの系統があります。

それぞれのサービスで特徴が異なるため、ファクタリングの利用を検討している場合は比較した上でどのサービスを利用するか決めましょう。

銀行系ファクタリング

銀行が提供するファクタリングのことを、銀行系ファクタリングといいます。

メガバンクと呼ばれる大手の銀行や地方の銀行が提供しています。

銀行系ファクタリング会社は売掛先だけではなくファクタリング利用者の経営状況を審査項目に入れていることも多いため、審査は厳しいものの、ほかのファクタリングに比べて手数料が低めなのが特徴です。

銀行系ファクタリングについては下記コラムで詳しく解説しています。
銀行系ファクタリングの特徴は?メリット・デメリットを解説!

ノンバンク系ファクタリング

信販会社や消費者金融、リース会社など、ノンバンクに該当する金融機関が提供するファクタリングのことを、ノンバンク系ファクタリングといいます。

ノンバンク系ファクタリング会社は大手であることが多いため、比較的安心して利用できるのが特徴です。

独立系ファクタリング

出資する親会社がいない、独立的・専門的な企業が提供するファクタリングのことを、独立系ファクタリングといいます。

銀行系・ノンバンク系に比べて審査に通りやすく、申し込みから資金調達までの期間が短いのが特徴です。

まとめ

ノンバンクとファクタリングは、どちらも資金調達の手段ですが、その特徴やメリット・デメリットは異なります。

そのため、今回ご紹介した内容を踏まえた上で、自社にはどちらが合っているかよく比較・検討することをおすすめします。

もし信用力に影響を及ぼさずに早期の資金調達を叶えたい場合は、ファクタリングがおすすめです

日本中小企業金融サポート機構でもファクタリングを提供しており、償還請求権なしのノンリコース契約なので、未回収リスクなく資金調達ができます。

また、AIファクタリングサービス「FACTOR⁺U(ファクトル)」も取り扱っており、必要書類2点をアップロードするだけで簡単に審査ができる上に、入金まで最短40分なので急ぎの資金調達も叶います。

ぜひ利用をご検討ください。

当機構のファクタリングサービスについて詳しくはこちらをご覧ください。

[cta]

どちらで資金調達するのがいい?ファクタリングとノンバンクの特徴を解説

【監修】日本中小企業金融サポート機構 編集局長

保有資格:FP2級

大学卒業後、地方銀行に勤務。主に企業向け融資を担当。その後、損害保険会社にて法人営業、外資系金融機関にて法人融資や人材育成を担当するなど、一貫して金融関連業務に従事。2019年一般社団法人日本中小企業金融サポート機構に入社し、これまでの金融の知識と法人営業の経験を活かし、多くの中小企業・零細企業をサポート。
プライベートでは3児の父の顔も持ち、犬・猫・亀も飼う大家族の大黒柱。

コラム一覧に戻る