即日調達診断
ご相談はこちら
                
03-6435-7371受付時間 平日9:30~18:00
閉じる

ファクタリングとビジネスローンの違いを比較!資金調達にはどちらがおすすめ?

公開日
2024.12.04
更新日
2024.12.04
ファクタリングとビジネスローンの違いを比較!資金調達にはどちらがおすすめ?

企業が成長を続け、経営の安定を図っていくためには、円滑な資金繰りが不可欠です。

売上が順調に伸びている企業でも、売掛先から売掛金が支払われるまでに時間がかかると、運転資金が不足する場合があります。

そういった資金不足に役立つのがファクタリングやビジネスローンなどの資金調達サービスです。

ファクタリングは売掛金を資金化する方法、ビジネスローンは借り入れによる資金調達方法ですが、それぞれにメリットや注意点があるため、企業のニーズに応じた選択が重要です。

そこで今回は、ファクタリングとビジネスローンの基本的な仕組みや利用する際のメリット・注意点、両者の違いについてご紹介します。

【注目】ファクタリングをお急ぎの方へ

ファクタリングは融資とは異なり、最短即日での資金調達が可能です。

当機構は関東財務局長及び関東経済産業局長が認定する「経営革新等支援機関」なので、ファクタリングの利用が初めての方も安心してご相談いただけます。

また、審査完了まで最短10分、振込まで最短40分で完了する、AIファクタリング「FACTOR⁺U(ファクトル)」も提供しています。

契約まですべてオンラインで完結しますので、お急ぎの方はぜひお問い合わせください。

[cta]

ファクタリングの概要

封筒に入った1万円札と電卓

ファクタリングとは、企業が保有する売掛金をファクタリング会社に売却し資金化できる資金調達方法です。

通常、売掛金を受け取るまでに一定の期間がかかりますが、ファクタリングを利用することで、売掛金の入金を待たずに資金化が可能です

資金調達を早められるため、ファクタリングは資金繰りの改善に役立つとされます。

ファクタリングについては下記コラムで詳しく解説しています。
ファクタリングとは?仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説【図解あり】

ファクタリングの仕組み

ファクタリングの仕組みは、売掛金をファクタリング会社に売却し、手数料を差し引かれた分の費用を受け取るというものです。

ファクタリングの契約方法には「2者間ファクタリング」と「3者間ファクタリング」の2種類があり、それぞれのサービスで手数料や売掛金回収の流れなどが異なります。

2者間ファクタリングは、利用者とファクタリング会社の2者間だけで契約を交わす契約方法です。

売掛先からファクタリング利用の承諾を得る必要がないので、早ければ申し込んだその日に資金調達が行えます。

2者間ファクタリングの手数料の相場は8%〜18%で、3者間ファクタリングよりもやや高く設定されています。

売掛先から売掛金を受け取ったら、支払期日に利用者がファクタリング会社に支払いを行い利用完了となります。

3者間ファクタリングは、利用者・ファクタリング会社・売掛先の3者間で契約を交わす契約方法です。

ファクタリング会社が売掛金の存在を売掛先に直接確認でき、二重譲渡などのリスクが低いため、3者間ファクタリングは2者間ファクタリングに比べて手数料が低く設定されており、相場は2%〜9%となっています。

3者間ファクタリングを利用した場合、支払期日になると売掛先が直接ファクタリング会社に支払いを行います。

そのため、利用者は支払期日に支払いを行う必要はありません。

2者間ファクタリングについては下記コラムで詳しく解説しています。
2者間ファクタリングとは?メリットや手数料、利用のポイントを解説

3者間ファクタリングについては下記コラムで詳しく解説しています。
3者間ファクタリングとは?メリット・デメリットと利用の流れを解説!

ファクタリングを利用するメリット

ファクタリングを利用するメリットは以下の通りです。

早期に資金調達が可能

ファクタリングを利用する大きなメリットは、売掛金の支払期日を待たずに資金化できる点です。

ファクタリングを活用することで、売掛先の支払サイトに関わらず即時資金を調達できます。

これにより、急な支払いにも対応可能です。

即日ファクタリングが可能な会社については下記コラムで詳しく解説しています。
即日ファクタリング25選!審査が甘い、土日対応など特徴ごとに紹介

融資ではないため信用力に影響がない

ファクタリングは借り入れではなく、企業が保有する売掛金を売却する形での資金化です。

そのため、企業の信用力に影響を与えることはありません

銀行融資のように返済義務がないため、貸借対照表の負債が増えない点が魅力です。

売掛金の未回収リスクを軽減できる

ファクタリングでは、原則としてノンリコース契約を結びます。

ノンリコース契約とは、万が一売掛先から売掛金が支払われなかったとしても、利用者が責任を負う必要がない契約のことです。

これにより、利用者は売掛金の未回収リスクを低減できます

ファクタリング利用時の注意点

ファクタリングを利用する際は、以下の注意点があります。

ファクタリングのリスク・注意点については下記コラムで詳しく解説しています。
ファクタリングに潜むリスク・注意点とは?その内容と回避する方法を押さえよう

手数料の金額に注意

ファクタリングを利用すると、売掛金の額に対して手数料がかかります。

手数料の相場は売掛先の信用力や売掛金の規模によって変わりますが、一般的には2者間ファクタリングが8%〜18%、3者間ファクタリングが2%〜9%とされています。

高額な手数料がかかる場合、実際に手にできる金額が少なくなるため、複数のファクタリング会社で相見積りを取って比較検討することが重要です。

ファクタリングの手数料については下記コラムで詳しく解説しています。
ファクタリング手数料はいくら?相場や内訳、費用を抑える方法を紹介!

ビジネスローンの概要

ビジネスローンは、主に中小企業や個人事業主向けに提供される融資制度で、事業運営に必要な資金を金融機関から借り入れることで資金調達を行う手法です。

ビジネスローンは借り入れになるため、返済義務が発生し、利息も加算されます

ビジネスローンの特徴

ビジネスローンの特徴は、事業資金として利用が許可されたローンであることです。

使途が事業に限られるものの、利用用途に関しては比較的自由度が高く、運転資金や設備投資、仕入資金など幅広い用途に対応できます

ビジネスローンについては下記コラムで詳しく解説しています。
法人が赤字決算でもビジネスローンは借りられる?

ビジネスローンを利用するメリット

ビジネスローンを利用するメリットには、主に以下の2点が挙げられます。

その他の融資に比べてスピードが速い

ビジネスローンは、審査が迅速に進むことが多く、特にノンバンクからのビジネスローンは即日対応も可能な場合があります。

審査完了までに基本的に1週間以上かかる銀行融資と比べて短期間で資金調達が可能なため、資金調達のスピードを重視する企業には利用するメリットがあるといえます。

総量規制の対象外となる

ビジネスローンは、個人向けのカードローンや消費者金融のような総量規制はありません。

総量規制とは、「貸金業者が行う貸し付けは、本人の年収の3分の1を超えてはならない」というルールのことです。

借入額が現実的に返済できる金額を超えないように、総量規制が設けられています。

一方で、ビジネスローンは総量規制の対象外なので、一定の収入制限に関わらず、事業に必要な額を借り入れることが可能です

総量規制に縛られずに資金調達できるため、事業拡大や設備投資の資金需要に柔軟に対応できます。

ビジネスローン利用時の注意点

ビジネスローンを利用する際は、以下の点に注意が必要です。

返済計画は十分に考慮する

ビジネスローンは借入金であるため、毎月の返済が必要です。

計画性を持たずに借り入れると返済負担が大きくなり、資金繰りに悪影響を及ぼす可能性があります。

特に、利率が高めに設定されるノンバンク系のビジネスローンの場合は、金利負担も増すため、収益計画に基づいた返済計画の策定が不可欠です。

ファクタリングとビジネスローンの比較ポイント

オフィスでナンバーワンポーズをする女性

ファクタリングとビジネスローンの違いは以下の通りです。

・売掛債権の譲渡か、借り入れかの違い
・審査の対象の違い
・信用情報への影響の違い
・調達できる資金の違い
・手数料と金利の違い

それぞれ解説します。

売掛債権の譲渡か、借り入れかの違い

ファクタリングは、売掛債権(売掛金)をファクタリング会社に譲渡(売却)することで資金を得る方法です。

あくまで売掛金の売却であり返済義務が生じないため、貸借対照表上の負債が増えません。

一方で、ビジネスローンは借入金の形で資金調達を行うため、返済義務が生じます。

また、貸借対照表上の負債が増えます。

審査の対象の違い

ファクタリングは売掛先の信用力を重視するため、売掛先が高い信用力を持っていれば利用しやすくなります。

一方でビジネスローンは借入者である企業自身の信用力や収益状況、資金使途が審査の対象となるため、企業の信用力が求められる点が異なります。

ファクタリングの審査については下記コラムで詳しく解説しています。
ファクタリングの審査基準とは?通らない原因・通るためのポイントも解説

信用情報への影響の違い

ファクタリングは借り入れではないため、企業の信用情報に影響を与えません

一方で、ビジネスローンの借り入れは信用情報に記録されます。

借入残高が大きいほど新たな借り入れが難しくなる場合があるため、信用情報への影響を避けたい場合にはファクタリングをおすすめします。

調達できる資金の違い

ファクタリングは売掛金の額に応じた資金調達が可能ですが、上限が売掛金額に限定されます。

ビジネスローンは信用力に応じた借り入れができ、売掛金の額に制限されないため、大口の資金調達が可能です。

手数料と金利の違い

ファクタリングは手数料が発生するため、通常の借り入れと比べて手数料率が高くなる傾向があります。

一方ビジネスローンでは金利がかかり、利率は融資機関や返済期間によって異なります。

資金コストを総合的に比較し、どちらが負担の少ない方法かを検討することが大切です。

ファクタリングの金利(手数料)については下記コラムで詳しく解説しています。
ファクタリングに金利はかかる?正しい知識と注意点、抑えるポイントを解説!

まとめ

ファクタリングとビジネスローンは、それぞれ異なる特徴とメリットを持つ資金調達手段です。

ファクタリングは返済義務がなく信用力への影響が少ない一方で、ビジネスローンは返済義務が伴うものの資金の使途が広範囲にわたり、総量規制も適用されません。

事業の状況や資金ニーズに応じて、最適な手段を選択しましょう。

日本中小企業金融サポート機構ではファクタリングサービスを提供しており、2者間ファクタリングと3者間ファクタリングの両方に対応しています。

2者間ファクタリングをご利用の場合、最短3時間で売掛金を資金化できます。

17時までに契約が完了した場合は、当日中の振込も可能です。

資金調達をしたい方はぜひ当機構をご利用ください。

当機構のファクタリングサービスについて詳しくはこちらをご覧ください。

[cta]

ファクタリングとビジネスローンの違いを比較!資金調達にはどちらがおすすめ?

【監修】日本中小企業金融サポート機構 編集局長

保有資格:FP2級

大学卒業後、地方銀行に勤務。主に企業向け融資を担当。その後、損害保険会社にて法人営業、外資系金融機関にて法人融資や人材育成を担当するなど、一貫して金融関連業務に従事。2019年一般社団法人日本中小企業金融サポート機構に入社し、これまでの金融の知識と法人営業の経験を活かし、多くの中小企業・零細企業をサポート。
プライベートでは3児の父の顔も持ち、犬・猫・亀も飼う大家族の大黒柱。

コラム一覧に戻る